iPhoneやiPadで受信した動画をテレビなどの大画面で見るにはどうしたらいいのでしょう? 2020年は新型コロナウイルスの影響で、 全てのライブが中止に追い込まれて せっかく楽しみにしていたのに 全然見れなくなってしまいました。 ジャニーズも2020年度の大…
iPhoneを清潔にしよう! 新型コロナウイルスの感染予防策として、マスク着用、手洗い、消毒液での手の除菌、うがい等が日本中で行われていますね。特に手を清潔にするのが重要です。 口からの飛沫が気になるところですが、手は口、鼻、目に触れることが多く…
かなり昔、私が社会人になって数年後の時、この本の存在を知って読みました。 あー、もっと早く読んでいたら、物事の考え方が変わっていたかもと、しみじみ思ったものです。 読んだあとで人生が変わったかと言われると、分からないですが、人生を変える気が…
マイナンバー通知カードが2020年5月25日で廃止! 新型コロナウイルスの緊急経済対策として、国から1人10万円の特別給付金が支給されてますね。 既に受け取られた方がいらっしゃいますが、未だの方もいらっしゃいます。 そのオンライン申請が早い地域では5月1…
新型コロナ蔓延防止のため外出自粛する人が多いですね。私も会社へ出勤できず在宅テレワークで自宅に引きこもり状態です。 ゴールデンウイークは外出できずでTVばかり見てるのもシンドイので、気分を変えるために妻と家の掃除をしました。台所は除いて。 TV…
新型コロナウイルス対策で、3月下旬から会社へは出勤せず在宅テレワークしてます。休日も外出自粛をすべきと考えて、自宅に籠って気分が沈む生活をしていましたが、ついに我慢できなくなって気分転換に少し離れた公園へ行ってきました。 兵庫県尼崎市の西武…
4月になると(5月が目の前ですが)奈良県吉野郡の「天空の庭 高見の郷」の1,000本枝垂れ桜をみたくなります。 じつに綺麗です。今年も行きたい~! と思ってましたが。。。。 住所:〒633-2304 奈良県吉野郡東吉野村大字杉谷298−1 今年(2020年)は新型コロナ…
奈良市内にあるとんかつ屋の「まるかつ」さんへ、友人の勧めがあったので家族3人で行ってきました。 といっても、2月初めのことで新型コロナの騒ぎが今ほど大きくはないときです。 ※2020年4月からは、新型コロナ対応で持ち帰り専門で営業されてます。 2020…
先日、歯の定期診断に行ってきました。 新型コロナのこともあるので、急ぎでない場合は行くのを控えようかと相談電話を歯科に掛けたら、前回から時間が空いたので是非来てくださいとのことでした。 私は、毎月歯の状態を診断してもらっていまして、同時に歯…
米国の自動車メーカービッグ3(GM、フォード、クライスラー)が自動車生産を3月19日から3月30日まで全面休止すると発表したそうです。 もう少し具体的には、米国、カナダ、メキシコにある部品工場と完成車工場の操業を休止するそうで、対象の工場は合計約10…
新型コロナウイルスの感染防止目的でマスクを着けてる人がたくさんいらっしゃいますね。見慣れた光景になりました。 電車内や街なかではほぼ100%の人がマスクを着けてるように見えます。異様な光景ですね。 そんなある日、電車の中で驚くべきというか、やっ…
新型コロナウイルスの感染拡大が続いてます。 いつ収まるか先が見えないですね。 国内や海外との移動が制限されて、その動きが拡大しつつありますね。移動に必要なのが乗り物です。 乗り物ですぐに思いつくものとしては車、電車、航空機が挙げられます。車や…
【長崎2日目】 さて! 長崎2日目の様子をご紹介します。 3・6・5で朝食 朝はホテル近くの喫茶店でモーニングサービスを食べることにします。 やはり、地元の店で店主とお話しできそうな店で楽しい朝食を取りたいと思ってたんです。楽しくないとあきませ…
1月末に長崎へ1泊2日で妻と旅行に行ってきました。 目的は、観光と食べ物。 (例の新型○○のことは気になりましたが、しっかり気をつけて行こうと決めました) 長崎で目にしたもの、感動したことをご紹介します。 観光対象は、ランタンフェスティバル、稲佐…
同僚の歯が抜けた 会社で同僚と立ち話をしていたんです。仕事がメチャクチャ忙しいらしいので、ちょっと心配になって声をかけました。 私:商売忙しいらしいなあ。まあ、あんたやったら絶対商談取れるで! 知らんけど。 彼:アハハ! 知らんけどって、大阪の…
2月14日のバレンタインデーが近づいてきて、チョコレートの販売が活発になってますね。 私もチョコレートが大好きで、バレンタインデーに関係なく年中チョコレートを食べています。 この時期にはめったにお目にかかれないチョコレートが現れるので、やはりこ…
1.魚たちと対面 昨年(2019年)末に、飲食店を経営する友人と魚を仕入れに大阪市中央卸売市場へ行きました。 年末の恒例行事です。 市場にはJR大阪駅からは30分程度あれば行けます。 仕入れと言っても私は店を経営してるわけではないので、友人の仕入れに便乗…
令和2年(2020年)お正月に兵庫県西宮市の門戸厄神 東光寺にお参りしてきました。 門戸厄神 東光寺へは、阪急電車の大阪梅田駅から神戸線の西宮北口駅で今津線(宝塚行)に乗り換えて約30分で門戸厄神駅に到着。駅から徒歩約10分で到着です。 私たちは "厄神…
うっふぷりんをご存知ですか? 大阪のプリン専門店で販売している極上のプリンです。 本店は大阪府茨木市にあります。 その他に実店舗としては大阪府内の豊中店、阪急高槻駅前店があります。私は、豊中店によくいきます。家から車で30分くらいかかりますが、…
最近、「テレワーク」をする人が増えてきたようです。会社のオフィスに出勤しなくても、自宅や喫茶店などのインターネット環境を使って仕事をする働き方ですね。 インターネット環境が普及・充実したことにより、会社の事務所以外の場所で仕事をしやすくなっ…
秋です。秋といえば様々な農作物の収穫の季節です。私の場合は黒豆収穫の季節でして、毎年10月に全国的に有名な丹波篠山市へ黒豆の収穫に行きます。と言っても学生時代の同期に車で連れて行ってもらうのですが。 例年の私の黒豆収穫活動をご紹介します。 1…
あなたは、瀬戸内海の兵庫県神戸市と淡路島の間に架かっている明石海峡大橋をご存知でしょうか? 日本国内で、この橋を知らない人は結構多いんです。 小学校や中学校の社会科で習ったアノ明石海峡に架けられた長さ世界一のつり橋です。 私たちは家族4人の思…
先日、ある女性が車椅子の人に声をかけて、車椅子を押すシーンを見かけました。 以前から、車椅子に乗って街の中を移動することは大変だろうなと、車椅子を見かけるたびに感じていたときに、偶然にも実際に車椅子を押させてもらう機会に巡り合った経験を記し…
大阪市立美術館で浮世絵展を見てきました。 アメリカのメアリー・エインズワースさんが収集した浮世絵が大阪で展示されています。今回展示されているのは200点。 これは見なくてはいけない。心が動かされて、身体が動かされました。 見に行くぞ!! 大阪の地…
昨年初乗船した神戸の「コンチェルト」に今年2019年も乗船するぞ!(と思っていましたが、台風の影響や仕事の調整つかずで今年は断念しました) 神戸のコンチェルトクルーズとはコンチェルトという船に乗って神戸港から西に向かって進み、明石海峡大橋手前で…
「読みたいことを、書けばいい」 日本最大手の広告代理店「電通」で24年間勤めた田中泰延(のぶひろ)さんとおっしゃる方が、こんな題名の本を出版されたので読んでみました。 きっと大きな刺激をうけることでしょう。今までの固定観念みたいなものが変わって…
歯のインプラントが最近よく話題に上がっているようです。インプラント治療とは、歯がない(抜歯した)ところにインプラントという小さな器具を埋め込んで歯の土台にする治療法です。従来のブリッジや入れ歯にとって代わる治療法でかなり一般的になってきて…